【関連記事】
私はパチンコで借金を大量に作ってしまいましたが、債務整理をして解決をしました。
後で知った話ですが、自己破産では、ギャンブルや浪費でたくさんの債務を作った場合には、免責が下りないことがあるようです。
すなわち、自己破産をしても債務がゼロにはならないということなので、問題はなにも解決しません。
しかし、生活保護を受けている人やシングルマザーの人など、他に方法がないような場合には、認められることもあるようです。
パチンコで作った借金は、総額でおよそ200万円でした。
4社から借りていたので、金利は18%でした。私の年収は、320万円程度でしたので、かなりの負担となっていました。
返せない金額ではなかったですが、5年以上は確実にかかっていたと思います。そして、利息は100万円を超えていた可能性もあります。
200万円の借金を返すために、100万円の利息を払うなんてとんでもないと思いましたが、私にはどうすることもできませんでした。
そこで、弁護士に相談をしてみたところ、いろいろとアドバイスをもらいました。
一番良い方法は、任意整理をするということでした。
任意整理なら、利息をゼロにすることができますので、元本のおよそ200万円を返済していくだけになります。
弁護士費用も思っていたほど高額ではなかったので、弁護士さんにお願いをして、任意整理をしました。
およそ3ヶ月くらいは返済がストップしたので、その間にいくらかお金を貯めました。
毎月約5万円の返済があったので、3ヶ月返済がストップしただけでも15万円のお金が浮くことになります。
そのお金をパチンコなどに使ってはいけません。弁護士費用などにあてるようにしましょう。
また、債務整理をするとクレジットカードやローンが組めなくなります。車が必要な人は、いざというときに中古車を一括購入できるくらいのお金は貯めておきましょう。
中古車なら、自社ローンを組むという方法もありますが、借りられるのは少額ですし、保証料がかかってくることもあります。なるべく貯金をしておくことが重要です。
私は、パチンコで借金を作ってしまいましたが、冷静な判断ができなくなっていましたので、ギャンブル依存症だったかもしれません。
返せないほどの金額になったときに、ようやく我に返ったような気がします。弁護士さんに相談をしたことも、冷静になることの役に立ちました。一人で抱え込まずに、専門家などに相談をすることが大切です。