自分はパチンコも借金もしないけれど、家族がパチンコにはまったり借金したりすることがあります。このような場合、家族の借金問題を解決する方法はあるのでしょうか?
今回は、家族がパチンコで借金している場合に解決する方法について、先生に聞いてみましょう。
1.家族の借金を代わりに債務整理できない
先生、こんにちは。実は、私の夫がパチンコにはまっていて借金をしているんです。このままだと返済ができなくなりますし、辞めさせたいから債務整理をしたいのですが、できますか?
こんにちは。債務整理自身はできますが、その手続きはご主人が自分でする必要がありますよ。
それはできないです。少なくとも一回はご主人本人と面談する必要があります。
2.肩代わりでは解決できない
実は今まで何度かパチンコの借金が繰り返されていて、私の独身時代の預貯金とか、夫の親が肩代わりをして周囲が助けてきたんです。それでも全然借金癖が治らなくて困っているんですが、これがまずかったんでしょうか?
そうですね。パチンコにはまっていたり借金癖があったりする人は、借金の肩代わりをしてもらってもその癖はなおりませんよ。反省したとしてもそのときだけで、結局また同じように借金を繰り返してしまうことが多いです。
やっぱりそうなんですね。じゃあ、今回は周囲が立替払いをしない方がいいですね。
それは辞めた方がいいです。繰り返していると、周囲の人までお金がなくなってしまうので、債務整理で解決すべきです。債務整理をしたら、借金額を減額したりなくしてもらったりすることができるので、根本的に問題を解決できますよ。
わかりました。
3.まずは家族を弁護士のところに連れて行こう
このような場合には、まずはご本人に弁護士事務所に来てもらう必要があります。
でも、夫に債務整理をしたらどうかとすすめても、関心を示さないから今日は私ひとりで来たのです。
それなら、今日弁護士と話をして、
「債務整理をしたら借金が大きく減るかなくなるかするので、問題を解決できる」
といわれたことをご本人に伝えて、債務整理を促してみてください。場合によっては私が電話で直接お話をしても良いですよ。
それは助かります。それなら夫も一回ここに来ると思います。
一回でも来てもらったらそのときにきちんと説明をしてどの債務整理手続きをするかを決めて、委任を受けたらそのまま手続きができますよ。
よくわかりました。ありがとうございました。