借金がある場合、債務整理によって解決することができますが、債務整理をするといわゆる「ブラックリスト」状態になってしまいます。
ブラックリスト状態になると、実際にどのような不便があるのでしょうか?
今回は、パチンコの借金を債務整理した後のブラックリスト状態について、先生に聞いてみましょう!
ブラックリスト状態とは
先生、こんにちは。私は今パチンコでたくさんの借金があるので債務整理をしたいのですが、債務整理をすると「ブラック」になってしまうことが心配です。
こんにちは。確かに債務整理をすると「ブラック」状態になりますよ。ブラック状態はブラックリスト状態とも言いますが、これは、ローンやクレジットカードなどを使えなくなった状態のことです。
どの債務整理方法でもブラック状態になりますか?
はい。過払い金請求をした場合以外はブラック状態になります。
どうしてそんなことになるんですか?
債務整理をすると、その人の個人信用情報に事故情報が登録されてしまい、金融会社や銀行のローンやカードの審査に通らなくなるからです。
それは困りました。
ブラックリスト状態になると、何ができないのか?
個人信用情報に事故情報が登録されると、どのようなことができなくなるのでしょうか?
まず、銀行ローンや教育ローン、車のローンなどの各種のローンが利用できません。公庫からの借り入れも出来ませんよ。
クレジットカードも造れないのですか?
自分名義のクレジットカードは造れません。家族名義のカードの家族カードなら使えますよ。
そうなんですね。消費者金融のキャッシングなどは無理ですか?
それも無理です。また、他人の借り入れの保証人になることもできませんよ。
じゃあ、たとえば子どもが奨学金を借りるときに保証人になれないですよね?
それは無理ですね。奥さんなどに頼むしかないでしょう。また、携帯電話の契約自体はできますが、機種代の分割払いはできなくなりますよ。
ということは、機種代金を一括払いしないといけないのですか?
そういうことです。確かに、このような不利益はありますが、今のまま借金を放っておく方がもっと大きな不利益がありますよ。
今のままだとサラ金から督促が来て、給料なども差し押さえられる危険があるのですよね。
そうです。だから早めに債務整理で解決することをおすすめします。
わかりました。ありがとうございました。
【関連記事】