目次
SD値とは
子どもの身長が同性同年齢の子どもの平均値よりどれだけ離れているかという幅を数値であらわしたものです。
同じ年齢の子どもの身長を測ると、全員が同じ身長ということはありませんので計測値にばらつきがあります。
そこで平均値からのばらつきの大きさ、つまり分布の幅をSD(標準偏差)という数値であらわします。
一人ひとりの子どもの身長が、同じ年齢の子どもと比べてどれくらい高いか、低いかを、平均値からSDの何倍離れているかによってあらわす方法がSD値(SDスコア)です。
SD値が?2SDより低い身長の人は全体の2.3%(1,000人のうち約23人)にあたり、低身長と呼んでいます。
下の表は男の子年齢別の平均身長・SD値の表になります。 女の子はこちら
【男の子】
0才

1才
2才
3才

4才

5才
6才

7才
8才

9才
10才
11才
12才

13才
14才
15才

16才
17才
