目次
イビサクリームは顔にも使える?!

結論からいうと使用されている成分は無添加なので顔に塗っても問題ありません。
ただ粘膜の部分(まぶたの裏や鼻の穴、口の中など)には使用しないでください。
イビサクリームはデリケートゾーンの黒ずみだけでなく、全身に使用できます。
・乳首
・ワキ
・二の腕
・ひじ
・太もも
・ひざ
・背中
・デコルテ
・お尻
こうした気になる部分の黒ずみ・くすみ解消のほか、顔の肌荒れやニキビケアにも。
口コミでも「お肌がスベスベになった!」という声がいくつかありました。
黒ずみが激しい部分はターンオーバー周期が遅れている可能性が高いので、長期戦で挑んでくださいね。
イビサクリームの成分を徹底調査!こんなにたくさん!?
イビサクリームには
・トラネキサム酸
・グリチルリチン酸ジカリウム
が含まれています。
トラネキサム酸といえば歯磨き粉の成分で有名ですが歯に関係した効能としては
- 歯ぐきからの出血
- 発赤(歯周病の炎症で歯が赤くなる)
- 歯肉炎
に効果があるようです。
上記をみてもわかるようにトラネキサム酸には炎症を抑える効果があります。
トラネキサム酸、肌に関する効果とは!?
皮膚に関する効果としては
トラネキサム酸には、メラニン発生の要因のひとつと考えられるメラノサイト活性化因子「プラスミン」をブロックすることで、メラニンの発生を抑制する効果があるようです。
デリケートゾーンの黒ずみのひとつの原因といえばメラニンですが、
トラネキサム酸にはメラニンの発生を抑制する効果があるので
イビサクリームには黒ずみ対策に効果のある成分が含まれているといえます。
また黒ずみの別の原因として
足の付け根のパンティラインのこすれによる肌の炎症や
ムダ毛処理時の炎症がありますが
トラネキサム酸によって炎症を抑える効果がありますので
デリケートゾーンの黒ずみ対策には効果があるといえます。
次に
グリチルリチン酸ジカリウムについて
グリチルリチン酸ジカリウムとはグリチルリチン酸(甘草の根に含まれている植物由来の成分)を水に溶けやすくするためカリウムと化合させてできたものです。
抗炎症作用、抗アレルギー作用があります。
グリチルリチン酸ジカリウムの作用(抗炎症作用、抗アレルギー作用)によって、肌の状態を正常に保つことができるようになるので、
刺激に強く、健やかな肌になりシミや黒ずみができにくい肌になります。
そして、ビタミンCやアルブチンなど美白効果の高い成分と一緒に使用することで、いっそうの相乗効果が見られます。
トラネキサム酸とグリチルリチン酸ジカリウムこの二つの成分により黒ずみを改善し肌を正常に保つことができるといえます。
この二つの成分が含まれるイビサクリームは配合成分の観点からしても黒ずみに効果があるといえるでしょう。
他にもこんな天然由来成分が
4種類の天然由来成分の「サクラ葉抽出液」「カモミラエキス」「ダイズエキス」「オウゴンエキス」が含まれています。




サクラ葉抽出液・・・肌の炎症を抑える作用、美白作用(メラニン生成抑制)、肌荒れ改善作用
カモミラエキス・・・高い保湿効果や抗炎症効果、シミやソバカスの予防や改善効果
ダイズエキス・・・保湿効果、皮膚細胞の活性効果
オウゴンエキス・・・抗炎症作用、抗アレルギー作用、抗酸化作用、シミ防止作用、紫外線吸収作用、抗菌作用
イビサクリームは小鼻の黒ずみに塗っても大丈夫?
小鼻の黒ずみや毛穴の黒ずみが気になるのですがイビサクリームを顔に塗っても問題ないのでしょうか?
大丈夫です!
イビサクリームの成分は大丈夫?
イビサクリームの有効成分としてトラネキサム酸 とグリチルリチン酸ジカリウムが含まれていますがこの二つの成分は顔に塗っても大丈夫なのでしょうか。
トラネキサム酸
ですがアミノ酸の1種であるトラネキサム酸は抗炎症、抗アレルギー効果、止血効果を持っており、湿疹やじんましんの止血、治療に使われています。1979年には肝斑(かんぱん)にも改善効果が見られた事から、肝斑の治療にも使用されるようになりました。
トラネキサム酸を含む化粧水もたくさんでていることから成分的に顔に使用してもまったく問題ないといえます。
つづいて
グリチルリチン酸ジカリウム
ですが、こちらにも抗炎症作用がありニキビや肌あれの炎症をおさえる効果があります。トラネキサム酸と同様にグリチルリチン酸ジカリウム を含む化粧水もたくさん出ています。
トラネキサム酸とグリチルリチン酸ジカリウムは顔に塗っても全く問題ない成分といえます。この2つの有効成分が主に含まれているイビサクリームは顔に塗っても問題ないといえます。ただ粘膜(まぶたの裏、鼻の穴、口の中など)には使用しないでください。
イビサクリームは顔のシミにも効果ある?

イビサクリームは顔のシミに塗った場合に効果は期待できるのでしょうか?
顔のシミの原因
「シミ」は一般的には老人性色素斑と言われています。
薄い茶色のシミができるのはメラニンが蓄積されて色素沈着することが原因です。
メラニンは紫外線を過剰に受けると肌の内部でメラニン細胞が活性化しますが通常はターンオーバーといわれる再生の働きでメラニンは体外に排出されるのですがホルモンバランスの崩れやストレス、疲れ、加齢などの理由によて排出がうまくされず蓄積されてしまうことで起きてしまいます。
イビサクリームは顔のシミに効果あるの?
顔のシミも、脇やデリケートゾーンの黒ずみもどちらも原因はメラニンの沈着です。
イビサクリームはメラニンの生成を抑制し、お肌の荒れを防止・鎮静化する効果がありますので脇やデリケートゾーンの黒ずみだけでなく顔のシミにも効果があるといえます。
イビサクリームはそばかすにもいいの?
そばかすの主な原因は遺伝です。遺伝性のそばかすについてはイビサクリームの効果はないといえます。ただ紫外線を浴び続けることによってできたそばかすについては抑制する効果はあるといえるでしょう。
顔にとって悪影響なことはないの?
上記で成分についてみてきたようにイビサクリームを顔に塗ることについての悪影響はないです。
ただ気をつけていただきたいのは肌に傷があったりする場合や粘膜部分には使用しないでください。
イビサクリームは刺激の低い成分(無添加)で作られてはいますが敏感肌の方など肌がヒリヒリした場合は念のため一度使用を中止し医者に相談された方がいいと思います。